第1章 総論 DIYの概念
産業としてのDIYの歴史と概念
DIYアドバイザー制度について
DIYアドバイザーの機能と役割
DIYアドバイザー制度の内容
第2章 DIYの用品・材料
大工道具 | ノコギリ、カンナ、ノミ・小刀、ツチ・ハンマー、クギ抜き、クギ締め、キリ、オノ、罫引、砥石 |
---|---|
作業工具 | ドライバー、レンチ・スパナ、プライヤ・ペンチ・ラジオペンチ・ニッパ、ボルトクリッパ、バイス・クランプ、ドリル、その他の作業工具など |
測定工具 | 測定工具の種類(サシガネ、ノギス、ゲージ類など) |
切削工具 | ヤスリ、タップ・ダイス、サンドペーパー、金盤・金剛砂 |
溶接工具 | ハンダゴテ、トーチランプ、トーチ、ハンダ(軟ロウ)、硬ロウ、フラックス、電気溶接器、耐火レンガ・耐火ボード、ハンダづけ・ロウづけの手順と主な注意事項 |
電動工具 | 銘板の解説、各種ドリル、ジグソー、サンダ、丸ノコ、チェーンソー、電気カンナ、グラインダ、電気カッター、ポリッシャー、ブロア、糸ノコ盤、バンドソー、ボール盤、切断機、ルータ・トリマー、集じん機、エンジン発電機、刃物研磨機、コードリール、電動工具の安全な使い方、電動工具のメンテナンス |
建築金物 | 丁番、錠前、防犯金具・補助金具、止め金具、ドアクローザー、その他ドア用金物、吊り金具、戸車、脚用品、ネット・針金・チェーン、接合金物 |
塗 料 | 塗料の基本構造、家庭用塗料、主な塗料の特性と使用上の要点、エアゾール塗料の構造と使用上の注意、塗装用具、下地調整、塗料の塗り方 |
接着剤 | 接着剤の選び方、接着剤の種類、使用上の注意、塗布用具 |
充てん材 | 充てん材、充てん材の選び方、充てん材の種類、充てん材の使い方、使用上の注意 |
粘着剤 | 粘着剤、粘着テープの選定・使い方のポイント、粘着テープ、使用上の注意、粘着テープの種類 |
住まいの 手入れ用品 |
住宅用洗剤、漂白剤、ワックス、防錆・潤滑剤、防虫剤・防腐剤 |
木 材 | 樹木の分類、木材の知識、集成材、合板 |
建 材 | 木質系ボード、せっこうボード、セメント系ボード、プラスチック材、板ガラス、金属系材料、断熱材 |
床 材 | 床材の分類、畳、木質系床、プラスチック系床、ビニール長尺床材、コルクタイル、カーペット、人工芝 |
内装材 | 障子紙、ふすま紙、壁紙、粘着シート、ガラスシート |
左 官 | 塗り壁材、セメント、コンクリートブロック、レンガ、タイル、左官用具 |
水まわり | 水道、給水装置、水栓金具 |
ガ ス | ガスの種類、ガスの使い方、ガス漏れ、ガスホース |
電 気 | 電気の基礎知識、電気の安全装置、電池、電線、プラグ類、タップ、スイッチ、ヒューズ、シーリング、ソケット、照明器具、アンテナ、同軸ケーブル、電話回線と周辺パーツ |
第3章 DIY関連法規等
DIYに関する関連法規等
第4章 関係資料集
住宅の種類と構造
日常安全性
住宅の維持管理
林産物のJAS
その他の品質表示制度とマーク